以下、レシピーです:
__
材料: 牛肉100グラム、卵2個、ゼンマイかワラビ150グラム、ほうれん草150グラム、まめもやし150グラム、サラダオイル、ゴマ油、ナムルのナンニョン、塩、醤油、コショウ、おろしたニンニク、つぶした生薑それぞれ少々。ご飯4杯。
その量を倍にして8人前を作ってみました。
作り方: 1。 行肉を細かく切って、塩、醤油、ニンニク、生薑、コショウで味付けをして炒める。
2。 卵は白身と黄身を別々にして塩少々を入れてかき混ぜる。
3。 ゼンマイかワラビを5センチに切っておく。
4。 モヤシは洗って塩少々入れゆでておく。
5。 センマイかワラビは塩、ニンニク、生薑少々入れサラダ油で炒めておく。
6。 ゆでたモタシは塩、生薑、ニンニク、ごま油で味付けをしておく。
7。 ほうれん草はゆでて⑤センチに切り、醤油、塩で味付けをしておく。
8。 卵は白身と黄身を別々に薄焼きにして、醒めてからセンチの細切りにしておく。
9。 大きめのどんぶりにご飯を入れ、炒めた牛肉、卵、ゼンマイ、モヤシ、ほうれん草をきれいに盛り付け、ヤンニョン
をいれてまぜあわせいただきます。
結果はこの通り:

終わりましたら、僕は満足でした。スーパーで買い物するから、作って、食べて、その間にすごいチームワークが上手くなりました。
なんとなく、フリースクールらしい、いや、I CAN らしい いちにちでした! :)