と言うのは、名立の鮭つかみ取りもあり、能生にもある。
たしか、3年前にけいたろうと一緒にICANの近い川、関川で手でつかんだこともアリ。
しかも、なぜか、その依頼は戻ってこない。
先日、ヤス君とあゆさんと一緒に桑取の有間川までお出掛け、久しぶりに鮭の元気な姿たくさん見ました!
もちろん、元気な鮭が居れば、元気な漁師がいます!
それでちょっとだけ残酷な映像ですが、「いくら」取る作業も。。。
コレはですね、私たち食べるいくらでもなく、ここからオスの精子を掛けて、来ジェネレーションを人工的に
丁寧に育つだそうです。
この話しも、体験も、来週ICANの友だちと一緒にしたいな~と思って。鮭がそのままに川に行って欲しいです!
No comments:
Post a Comment