4月9日にイーオン社の黄色レシートキャンペーンの
集まりがありました。
年2回にイオン(元ジャスコ)に集めて、団体活動を紹介をして、
寄付を頂いている式なんですが、
段々、この市民団体の顔が覚えるようになって来た。
わたし、ICANの活動紹介のあと、余計に「ぜひ、このイオンさん
がサポートしている市民団体さんのネットワークを作りたいです。
なにか、チームワークやコラボ事業でいろいろ出来る気がして来た。
今回、ICANの事務用品が多く頂きました。コピー用紙、プリンターインク、
そしてちょっと懐かしい型CDラジカセ。
イオンさんありがとうございました。皆さんの思いをしてレシートを
I CANのボックスに入れてくれたことを忘れずにに、活躍したいです。
毎月11日は黄色レシートデーになっています。その日買い物したレシートは
黄色くなっています。そのイエローレシートをICANのクリア・ボックスに入れると、
イオンさんがその全額の1%を寄付してくれます。
4月11日は特別東北関東地震の支援になっていますが、5月からまた
それぞれの市民活動団体のサポートも出来ます。ぜひ、11に日(も!)
ジャスコの日、イオンの日にして下さいね!
義務教育や高校にいる暗い生徒が、明るい生徒の人生を台無しにするそうです。
ReplyDeleteそれは役場や教育委員会で管理していて、派遣させるそうです。
そういう人たちが、欝や対人恐怖にして、人生を台無しにさせます。そういう人は役所でお金をもらっています。
本当の話。
本当の話ならもっと知りたい内容ですな。
ReplyDelete例えば、「〜〜だそうです」というところ、誰によって、誰が、誰に、いつ、何の場合で〜〜の話がありました」の方が良い討論になるでしょう。
ぜひ、具体な話を聞かせて(読ませて?)ください。